忍者ブログ

バイクと自動車

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原付に乗っていて、もし万が一事故に会ってしまい、原付のフォークの部分が曲がってしまったら皆さんはどうしますか?
フォークが曲がってしまうと、酷く左に行ってしまい、ハンドルもだいぶ高めに感じてしまう恐れがあります。
この場合、一刻も早く修理が必要になってきますが、では修理を必要最低限の費用で済ませるためにはどのような方法をとればいいのでしょうか?

まず、中の部品がそれほど損傷していないようでしたら、近くの板金屋などに行って、フォークを修正してもらえばいいでしょうね。
この方法が一番手っ取り早く、かつ安く済む方法かと思いますよ。

しかし、フォークは操作系の部位としてかなり重要な部分です。
なので、修正よりも取り替えた方がいいのかも知れませんね。

その場合は、解体屋さんに行って、同じ車種のフォークを探してみるのはいかがでしょうか。
うまくいけばタダで手に入りますからね。 
ただ、たまに不良品を高値で売る人もいるそうなのでその点は注意が必要です。

また、互換性のある機体(例えばYAMAHAのJOGなら、同じYAMAHAのアプリオとかZXなど)と付け替えるかですね。
あるいは、新品の部品を注文して自分で直すという手もないわけではありません。

あとは、バイク屋でフロントフォークを安価で売ってもらえるケースもあるようですね。
その場合、バイク屋の人にやってもらえるので安心ですね。
フォークの価格は15000円程度で、工賃は8000円程度で行ってもらったという例があるようです。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト