忍者ブログ

バイクと自動車

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリックスレンタカー提携ホテルズプランで、鹿児島・宮崎・熊本の提携ホテルに宿泊すると、レンタカーを最大30%OFFの割引料金で予約できます。
提携ホテルはいずれも、ビジネス・観光・レジャーや旅行などに、アクセス便利な場所にあります。
  
レンタカーの予約方法は、まず提携ホテル一覧から、宿泊予定のホテルを選んでください。
そして、ホテルのホームページ内の「オリックスレンタカー提携プラン」の案内を探してクリックしてください。
すると、「○○ホテル&オリックスレンタカープラン」へ移動します。
そこから、ホテルの予約と一緒に、オリックスレンタカーを割引料金で予約できます。
 
提携ホテルのひとつを紹介しますと、「かごしま空港ホテル」は、鹿児島空港の正面に位置するのでとても便利です。
ホテルからは、雄大な霧島連山・桜島を一望に、豊かな眺めを望みながらくつろぐことがでします。

また、「かごしま空港ホテル」の近くには西郷公園があります。
西郷公園には、人物像としては日本一の大きさである西郷隆盛像があります。
ここには無料で入れる公園や庭園があり、西郷隆盛や明治維新に関する資料、軍服、西郷隆盛にまつわるエピソードなどが展示されています。
鹿児島県内の特産品などを集めた展示即売場や、カステラの製造工程も見学できます。
喫茶コーナーもあるので、ゆっくりとお茶を飲みながら、名物の「ポルトガルカステラ」を味わってみてください。
お土産品店には、お茶や、鹿児島銘菓の「かるかん」、西郷隆盛の大好物「さつまあげ」などが並んでいます。

ほかの提携ホテルも、ビジネス旅行や観光旅行に、絶好の拠点として安心して泊まることができるホテルばかりです。
鹿児島・宮崎・熊本へお出掛けの際は、ぜひこのプランを利用してください。


PR

ホンダレンタリース北海道では、11月1日~12月28日出発分までのキャンペーンとして、「4WDで雪道OKキャンペーン」を行っています。
ホンダの素敵なレンタカーで、白銀の北海道をドライブしてみませんか?
レンタカーはスタッドレスタイヤと4WDなので、もちろん雪道も安心して走られます。
料金は日帰り4,500円からです。
しかもキャンペーン特典として、インターネットで予約すると「サッポロ食べちゃるガイド」などが付いてきます。

「サッポロ食べちゃるガイド」には、おすすめの飲食店の割引クーポンと、札幌がひと目で分かる観光ガイドと地図が付いています。

そのほかの特典として、キリンビール園の10%割引クーポン、藻岩山ロープウェーの割引チケット、大倉山リフト&札幌ウインタースポーツミュージアムの特別セット割引ももらえます。

北海道といえばジンギスカンははずせませんね。
キリンビール園は、郷土料理を中心とした280名収容のビアレストランと、11mの吹き抜けを持つ561名収容のビアホールに分かれています。
そして、北海道の食材を使用したオリジナル料理を堪能できます。
おすすめは、期間限定食べ放題コースの、生ラムジンギスカン&道産豚のサムギョプサル食べ放題です。
食べ方は、鉄板などで肉がカリカリになるまで焼いて、肉と一緒に焼いたニンニク、キムチなどと一緒にサンチュなどで包んで食べます。
メニューが豊富なキリンビール園で、北海道の味を心ゆくまで楽しんで下さい。

そして、おなかがいっぱいなったら、藻岩山からの夜景なんていかがですか?
頂上展望台から見た夜景は、想像をはるかに超える美しさですよ。
「4WDで雪道OKキャンペーン」を利用して、恋人とのデートコースは決まりですね。


通常、レンタカーは借りた店舗と違う店舗に返却する場合は、乗り捨て料金がかかりますよね。
しかし、U-レンタは、借りる店舗と返す店舗が違っても、乗捨て料金がかからないレンタカープランなのです。
九州圏内での移動の交通手段としてとても便利でお得です。

オンライン予約でU-レンタを使うと、1300ccクラスで、なんと2,625円で九州圏内どこでも乗って行けるのです。
さらに、オリックス・レンタカーとジャパンレンタカーの店舗で、九州内どこでも相互に乗捨てできます。

U-レンタのメリットとしては、やはり格安料金で九州圏内の交通手段として利用できることです。
デメリットは、利用時間に制限があることです。
また、予約の申込みがすぐにはできない場合もあります。
しかし、U-レンタの在庫に空きがありさえすれば、先着順で超格安レンタカーを予約できます。

予約の仕方は、まず、サイト上の在庫検索から出発店と到着店、そして利用したいレンタカーを選びます。
この時に、車両に在庫があれば、すぐに予約成立となります。
もし、車両が確定していない場合は「予約希望」に登録し、メールで確定の知らせが配信されるのを待つことになります。
そして、お知らせメールが届いてから予約受付となります。

U-レンタはなぜこんなに安いのかというと、返却先・利用時間・車種がすでに決まったレンタカーだからです。
また、オプションや禁煙車も指定できないことも安い理由です。
でも、区間と時間さえマッチすれば、これ以上に格安なレンタカーはないと思いますよ。


沖縄のパラダイスレンタカーでは、人気の美ら海水族館のチケットと、ETC付きレンタカーがセットになったお得なプランがあります。
料金は、1泊2日のレンタカーの基本料金、免責補償料、ETC、そして大人2名分の美ら海水族館のチケットがついて、なんと9800円からなんですよ。
レンタカーにはETCが装備されているから、高速道路の料金所もスムーズに通ることができます。
また、美ら海水族館のチケットの追加が必要なときは、1割引で提供してくれます。

ご存知の方も多いかと思いますが、美ら海水族館について少し紹介します。
沖縄美ら海水族館といえば、ギネスブック公認である世界一の巨大アクリルパネルを取りつけた、「黒潮の海」が有名です。
その大水槽には、世界最大の魚であるジンベエザメ、最大のエイ・マンタなどをはじめ、約80種のさまざまな魚たちがゆったりと泳ぎ回っています。
とてもダイナミックで、その光景には圧倒されてしまいます。
ジンベエザメとマンタが一緒に泳いでいるのは、美ら海水族館しかないので見る価値大です。

また4階では、ジンベエザメやマンタのいる大水槽「黒潮の海」を、水上から見学できるガイドツアーがあります。
15時と17時は、ジンベエザメの食事タイムがあります。
水上からの餌付けのシーンは迫力満点ですよ。
ちなみに、水上観覧コースは、当日、1階のジンベエ・マンタコーナーで事前に受付してくださいね。

沖縄美ら海水族館は、本部町にある海洋博公園内にあります。
本部町は漁業が盛んに行われてきて、その中でも沖縄本島唯一のカツオ漁の町として発展してきました。
沖縄の中でも、特に本部町は海と関わりの深いところです。

本部町へはまず、沖縄自動車道か国道58号線を利用して名護に入ってください。
それから、本部半島を一周する本部循環線か、横断する県道116号線を利用して、本部に入ることができます。
循環線は海岸沿いの気持ちよいドライブコース、県道は山間の美しいドライブコースです。
所要時間は那覇から本部まで約90分です。
レンタカーで沖縄旅行するなら、ぜひ本部町の美ら海水族館に立ち寄ってみてください。


沖縄でレンタカーを借りたなら、アメリカンビレッジへ行ってみましょう。
アメリカンビレッジは、今もっとも若者の集まるホットスポットです。
那覇から国道58号線を北上すると、左に見える大きな観覧車が目印です。
夜になるとその観覧車は幻想的なネオンで街を彩り、夜景スポットとしても人気です。

他にもアメリカンビレッジには、8つのスクリーンがあるシネマコンプレックス、ボウリング場、ゲームセンターなど、さまざまなアミューズメント施設があります。
また、ジャスコやメイクマン、アメリカンデポなどのショッピングセンターも多く、毎日朝から夜まで賑わっています。
さらに、近くに北谷(ちゃたん)公園やサンセットビーチなどもあり、レジャーとショッピングが一度に楽しめます。
また、無料の大駐車場が完備されており、駐車に困ることはありません。

アメリカンビレッジのシンボル的な存在なのは観覧車です。
カーニバルパークミハマの3階に、観覧車チケット売り場があります。
自動販売機でも販売しています。
1周約15分間で、観覧車からは北谷町と東シナ海が一望できます。
もちろん夜も乗ることができるので、そこからの夜景は素晴らしいです。
是非カップルで素敵な時間を過ごしてみてください。

アメリカンビレッジのアクセス方法は、那覇空港から車(一般道)で約40分です。 
沖縄自動車道の沖縄南ICから車(一般道)で約15分です。 
沖縄本島中南部の北谷町美浜(ちゃたんちょうみはま)にあります。
アメリカンビレッジは観光客にはおすすめの場所なので、ぜひレンタカーを借りて行ってみてください。


Designed by 桜花素材サイト